ストーリー クレストブリッジについて 店舗一覧 ニュース
メニュー

From MonoMax Magazine

春夏でも快適に過ごせるセットアップが登場。
見た目は都会的でクリーンなのに、涼しくてリラックスした着心地を両立する仕上がりは、
一度試せばヤミツキ必至です!

通気性、軽量性、ストレッチ性を実現した高機能素材のセットアップ!

このジャケット&トラウザーズ、東レ社が開発した高通気快適素材「ドットエア」で仕立てたのが特長です。
通気性が抜群なことから爽快感のある着心地で、軽量性やストレッチ性も優秀。メランジのニット柄をプリントすることで、
清涼感のある見た目に加え、奥行きのある表情ももたらしています。

特殊な製法により、生地にドット上の微細な通気孔を作ることで高い通気性を実現。軽量性も高まり、着心地も抜群です。

識者もその出来に納得!

左/スタイリスト・栃木氏、右/MonoMax編集長・ユズキ氏
以下、敬省略

数多くのセットアップを見てきたスタイリストや編集長も、その出来を高評価。

栃木 「野暮ったくならないためにはシルエットも重要。肩のラインに自然に沿うアンコン仕立てのジャケットとテーパード
パンツによるこのセットアップなら、簡単にイマドキ感が手に入ります」

ユズキ 「生地の表面がメッシュ調になっているので、とにかく通気性が抜群です。しかも驚くほど軽くて肌触りもなめらか、
高温多湿となる梅雨時期や真夏でも快適な1日をサポートしてくれます」

実際に着用して試した感想を再現!

ビジネスシーンのパフォーマンスが上昇!

【重要な打ち合わせにて】
この日はクライアントとの打ち合わせへ。シャツとタイでコーディネートしたときは、どこか堅苦しさを感じるものですが、
このセットアップはそんな不快さは一切なし。ジャケットは芯材などを極力使わないアンコン仕立てでカーディガンのように羽織ることができ、シャツの上からでも軽やかな着心地が実感できたのです。

さらに少々気温が高かったのにもかかわらず、常に快適たったのも印象的。少し風が吹くだけで涼しさが感じられ、高い通気性を誇るドットエアの実力を垣間見た瞬間でもありました。トラウザーズも同素材の特性に加え、ウエストの後ろがゴム仕様で相当ラクちん。ストレッチ効果も相まって、自転車に乗った前かがみの体勢でもまったく窮屈感がなかったのです。ノンストレスの移動のおかげでクライアントの前でも余裕のある大人が演じられました!

オフでもこなれた着こなしが手中に!

【ある休日にて】
休日はボーダーカットソーを合わせた大人カジュアルを実践。ドットエアー素材の機能性はそのままに、オリジナルのメランジニットプリントで仕立てられているため、オフシーンでも着回すことができたのです。立体感や表面感のある表情と、光の当たる角度によって見える程良い光沢感が都会的な雰囲気をアピールしてくれます。

ここで生きてくるのが、襟裏や袖裏に施されたクレストブリッジチェック。ト―ナル調の落ち着いた雰囲気の柄は、ネイビーのセットアップに溶け込みながら絶妙なアクセントづけにも成功。襟を立てて袖をまくればチラ見え効果があり、簡単にこなれ感をプラスすることができます。適度にシェイプされたジャケットのシルエットと、テーパード&タック入りの美脚トラウザーズも洗練された印象を後押し。オフの着こなしもバッチリ決まりました!

旅先でも力を発揮するイージーケア!

【ある日の旅行にて】
軽量なので重さは気にならないし、生地が薄いからコンパクトに持ち運べるとあって2泊3日の旅行に持参。この1週間で発見した着心地やデザイン性のほかに高評価だったのが、シワになりにくくてイージケアができる点。スーツケースに折り畳んで入れていましたが、実際にホテルに着いてジャケットを取り出したところ、気になるほどのシワがなかったのに驚きました。ポリエステル100%ならではのメリットで、通常のコットンジャケットではまずありえないでしょう。そのままディナーに着ていけるなんてほんとにうれしい限りですよね。

そして、試しに就寝前に洗って干していたところ、翌朝にはしっかり乾いていたことにもビックリ。次の日もキレイな状態で着用することができました。これまであきらめていた旅行時の問題も一発で解消してくれますね!


驚くほどの快適さをもたらしてくれる「ドットエアーメランジニットプリント」セットアップ。その良さ、お試しあれ!

取材・文/伊藤勝太 撮影/村本祥一(BYTHEWAY) スタイリスト/栃木雅広 ヘア&メイク/荻原典幸 モデル/ヒカルド

MonoMax 2019年5月号©宝島社

※表示価格は消費税8%時点での総額です。