He Knows
Best Bottoms


人気スタイリストと考える
「今、調子がいいボトムスって?」
「着こなしの9割はボトムスで決まる」。
その真偽は定かではないが、
ボトムス選びはそれくらい大切で難しい。
そこで、ブラックレーベル・クレストブリッジの
新作ボトムスを軸にしたコーディネートガイドを、
数々のメンズファッション誌やブランドで活躍する
スタイリスト片貝俊さんと一緒に作ってみました。

片貝俊
SHUN KATAKAI
スーツやネクタイなどのクロージングから
カジュアルスタイルまで幅広い服をあつかえる稀有なスタイリスト。
数々の有名メンズファッション誌でキャリアを積み、
ファッションブランドやタレントのスタイリングを手がける。
気に入った服を何枚も買い溜めしていて、
「毎日同じ格好の人」として知られている。
ややリラックスシルエットの
タック入りトラウザーズを
着こなすポイントは……
それはトップスの丈感に気を配ることです。シルエットに加えて通気性抜群の素材で作られたストレスのないパンツだからこそ、軽いアウターを羽織っても“暑苦しい”とならないところがいい。そこで合わせるトップスは絶対に短丈を選んでください。裾にリブやゴムのシャーリングがあるとシルエットのメリハリが作れて、下半身がよりスッキリ見えます。今季はフライトジャケット型ブルゾンを大推薦。コーディネートした薄手のシアー素材のものは「サマーブルゾン」と呼ぶにふさわしい一着。上下のカラートーンを合わせてボトムスより明るいトップスを合わせるのがコツです。大きなチェック柄もシンプルになりがちな春夏の着こなしにいいアクセントに。夏は屋内が寒いことが多いから、こういうアウターが実は手放せないんです
エアートールコンフォータブル
トラウザーズ
- 美脚効果のあるテーパードシルエット
- ウエストゴム仕様のイージーパンツ
- 1タックを入れることで腰回りに程良いリラックス感
- 表地は抜群の通気性と360度ストレッチが
特徴のナイロンメッシュトリコットを使用 - シワにもなりにくく自宅でのマシンウォッシュが可能
- Jacket ¥55,000
- T-shirt ¥13,200
- Trousers ¥27,500

トレンドの
淡色系ボトムスを
着こなすポイントは……
それはトップスで色のメリハリをつけることです。さらりとした肌触りと吸水速乾&接触冷感といった機能と見ためにも清涼感あるボトムスには、ブラックやネイビー、ブラウンといった“濃い色”のものを合わせる。それだけでコーディネイトがまとまります。また細身シルエットのボトムスであれば、トップスは少しオーバーサイズを選ぶと今っぽい雰囲気になります。ここで合わせた半袖シャツは、まさにその模範解答的アイテム。特殊なカラミ織り生地は通気性が高くシャリ感があるから夏に最高。レイヤードするTシャツに白を持ってくるのもアリ。爽やかさがアップします
リランチェオックス
ファンクショナルトラウザーズ
- 脚のラインを長くきれいに見せる細身のシルエット
-
機能糸「リランチェ」を使用。淡色でも透けにくく吸水速乾、
接触冷感などの機能も備える賢い素材 - アイコニックなクレストブリッジチェックを腰裏に使用
- ホワイト、ライトグレー、ベージュの
淡色に加えネイビーも展開
- Shirt ¥26,400
- T-shirt ¥13,200
- Trousers ¥24,200

オン・オフ両用
ボトムスを
カジュアルに着るには……
とにかく通気性が良くて涼しい。一度はいたら病みつきのブラックレーベル・クレストブリッジの夏の定番、カラミトラウザーズ。きれいめにもカジュアルにも合う万能ボトムスはズバリ、デザインTシャツを合わせてください。無地のものだとビジカジに見えてしまう可能性がある。とはいえプリントTだと子供っぽく見えてしまうと不安だ。そんな方におすすめしたいのが、このコーディネートで使ったようなもの。袖にあしらったロンドンストライプ柄がポイントです。そしてボディはジャージー素材、袖はシャツ地という異素材を合わせた凝った作りも気に入りました。一枚でスタイリング映えするTシャツは、夏のオフタイムの着こなしに大活躍してくれます
2WAYストレッチメランジ
カラミトラウザーズ
&
シャドークレストブリッジチェック
カラミトラウザーズ
- 通気性の高さと軽さが特徴のカラミ織り素材を使用
- クセのないテーパードシルエットは
ビジネスからカジュアルまで対応 - イージーウエスト仕様でストレスない着用感
- 「チェックプリント」と「2wayストレッチ」。
2バリエーションを用意
- T-shirt ¥16,500
- Shadow check Trousers ¥29,700
- Solid Trousers ¥27,500

夏の
黒ボトムスを
着こなすポイントは……
ワントーンコーディネートからの脱却! 全身ブラックは色の相性を考える必要がないから簡単だし、見た目も“それっぽく”まとまるから便利でもある。ただ、黒いボトムスに黒いトップスを合わせるだけって、つまらなくないですか? そこで柄物のシャツを。どのような配色や柄を選んでいいかわからない方は、超メジャーなブランドの生地のものを選んでみましょう。このシャツは小花柄で世界的に知られる名門リバティ社のプリント生地を使用しています。配色でおぼえておきたいのは、ボトムスとリンクした色が柄の一部に使われたものを選ぶこと。全体にまとまりが出ます。そしてこのボトムスで使われる生地は、とにかく軽くて通気性が高い。『黒いボトムス=暑苦しい』という固定観念が吹っ飛びますよ!
ドットエア2wayストレッチ
サッカートラウザーズ
- 超軽量シアサッカー素材を使用した
イージートラウザーズ - 特徴は生地の凹凸による清涼感と
特殊な織り構造による通気性 - ウエストゴム仕様で快適なはき心地
- カジュアルからビジネスまで
幅広く活躍するベーシックデザイン
- Shirt ¥26,400
- T-shirt ¥13,200
- Trousers ¥27,500
